【妊娠中】悪阻(つわり)のアレコレ

悪阻(つわり)の症状には色んな物があります。
私が経験したつわり
・吐き気、嘔吐
・眠気
・だるさ
・食べづわり
・食の好みの変化
・偏食
私の場合は、妊娠初期にこれらの症状を強く感じました。
妊娠後期まで続いた症状もあるけれど、ひどかったのは妊娠初期です。
眠気は、本当にキツカッタです。
寝ても寝ても眠くて、寝ずにはいられませんでした。
吐き気や嘔吐は、王道ですが、これもしんどかったです。
でも、食べられる時に食べられる物を食べるようにして、
乗り切りました。
人によっては水も受け付けなくなって、点滴を打ちに行かないと
母体の生命の危機に陥る場合も。
食べづわりの時期は、いきなり夜中にオニギリが食べたくなったりして、
食べていました。かなり怪しい光景だったと思います。
偏食は、常にマイブームがあって、「ヨーグルト」が食べたくて、
どんぶり満タンに食べたり、から揚げを1パック(200g)平らげたり、
パイナップルを毎日丸ごと食べてしまったり。
コロッケの時期、カレーの時期、色んな時期を経て無事出産に至りました。
偏食に関しては、1人目の子の妊娠の時に顕著でした。
太っちゃいけないと言われているのに、揚げ物ブームが来た時には
どうしようかと思いましたが、食べないとストレスMaxなので食べました。
食の好みの変化、大好きだった梅干が全く食べられなくなった事には、
かなり驚きました。
産後に少しずつ食べられるようになりましたが、一時は見たくも無い!と
いう程に食べたくなくなってしまいました。
あとは、チョコレート。これも大好きだったのに、あまり食べたくなくなりました。
妊娠って本当に不思議で面白いです。
もう私自身が妊娠する事は無いと思いますが、神秘的な体と心の変化、
素敵な経験ができたと、感謝しています。

投稿者: yochi2194

育児を始めて丸6年になる、よちママです。子供を育てながら、自分も成長中と実感する日々です。まだまだ成長の途中で、未熟なママですが子供たちは毎日笑顔いっぱいに育ってくれています。 妊娠してから今までの記憶を辿って、これからママになる人や今妊娠中の人、新米ママさん達の役に立つような・・・私のささやかな記録を残していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です